シチリアに行ってまーす!
実は昨日の夜からタオルミーナ入りしてます!
ブログアップできるかな、どうかなって感じですが、
Facebookはマメに更新するので良かったら見てね。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
実は昨日の夜からタオルミーナ入りしてます!
ブログアップできるかな、どうかなって感じですが、
Facebookはマメに更新するので良かったら見てね。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて、ローマからカターニアへの行程、最終手段は・・・船です!
さすが地中海を擁するだけあって、イタリア語には船を指す言葉がいろいろあります。
そういえばフェリーって、あんまり使いませんねぇ。
この定期航路のような船なら、「Traghettoトラゲット」って言います。
クルーズ船みたいなのだと、「Naveナーヴェ」・・・そう!こないだ座礁した、例のあの船 のようなもののことを言います。
ローマの港はCivitabecchiaチビタベッキア。
ここからカターニアの港まで、約18時間30分の船旅です。
せっかく調べたのに、どうやらローマ~カターニアの定期航路は7、8、9月のみのようです(涙。
サレルノからは出てるみたいなんですけどね~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
バスの便利なところは、駅の中で階段など使わずに、町中のフラットな場所から乗車できるところ。
それにイタリアは、駅と中心地が離れている場合が多いので、バスって意外と使い勝手がいいんですよね。
トイレ&カフェ休憩も多いし!
イタリア人は、あまり長い時間同じ姿勢で座り続けていることができないらしい(笑。
SALEMI AUTOSERVIZI Srl サレミ・アウトセルビツィ
6月8日(金)
ROMAローマ-Autostaz.Tiburtina(Stallo 3) 19:00発
CATANIAカターニア-P.za Papa Giovanni XXIII(St.F.s)駅前 翌05:50着
35ユーロ・・・約4,000円
ROMAローマ-Autostaz.Tiburtina(Stallo 3) 20:00発
CATANIAカターニア-P.za Papa Giovanni XXIII(St.F.s)駅前 翌06:30着
43ユーロ・・・約5,000円
高速バスが安いのは、万国共通かしらね。
もちろんバスも、メッシーナ海峡を渡らなくちゃいけません。
これはイメージしやすいですよね。
カーフェリーのように、船のお腹の部分にバスがそのまま入って行って、あとは甲板に出て景色を楽しむことができます。
もちろん船のバールを利用して、潮風に吹かれながらのコーヒータイムも楽しめます。
で、電車はどうするかというと・・・
こんなふうに、ぱっくり開いた船のお腹の部分に、電車ごと入っていきます。
まず、先頭車両が船の中に入ったら、3両目あたりで切り離し残りの電車はバック。
その後、今や先頭車両となった4両目が残りの電車を引っ張りながら、となりの路線に入線していきます。
そして再び7両目あたりで切り離し、バックして…と1編成の電車を4つに分けて船の中に収めて海を渡る、という方法なのでした。
ただし、どこから出たか間違えないように!
どれも同じように見える電車の車体に、自分の席がどこなのか分からなくなっちゃいますよ~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1度だけ、高速バスに乗りそびれて、カターニアからペルージャまで電車で行ったことがあります。
もんのすごく時間がかかったけど、ローマあたりなら許容範囲。
しかも、メッシーナ海峡を電車で渡るという、不思議な体験もできますし!
イタリアで電車と言えば、これ!
TRENITALIA トレニターリア
ローマ・フィウミッチーノ空港から、ローマの中心駅、ローマ・テルミニ駅までは30分ごとに快速電車があります。
所要時間は32分で、ゼッタイ遅延しないらしい・・・ホントでしょうか(笑。
6月9日(土)の夜にタオルミーナ入りできる電車をチェックしてみたら・・・
不安な乗り換えなしで行けるものがありました!
11:39 ローマ・テルミニ駅発 → 21:13 カターニア駅着
1等車:78.00ユーロ・・・約8,000円
2等車:56.50ユーロ・・・約6,000円
ちなみにこの電車はタオルミーナにも止まります。
20:32 タオルミーナ-ジャルディーニ・ナクソス駅着
さて、電車でどうやって海を渡るのか・・・それは次回のお楽しみ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ローマ フィウミッチーノ空港からカターニアへは、
飛行機、電車、バス、船と4種の移動方法があります。
もちろんいちばん早いのは飛行機。
ローマ~カターニア間には日本では聞いたこともない航空会社便も運航してます。
私が使って便利だったのは、
blu-express ブルーエクスプレス
ローマ フィウミッチーノ空港の出発ターミナルも、
メインから追いやられて「ターミナル3」と、格安感ただよう航空会社です。
往復割引とかはとくにないので、
ネットで安いのみつけて買う、片道ずつでも買っておく、という使い方をしてます。
とにかく早く買ったほうが安いみたいです。
4月17日現在で・・・
6月9日(土)20:15 ローマ発 → 21:30 カターニア着
51.98ユーロ・・・約6,000円(諸税込)
6月14日(木)09:15 カターニア発 → 10:35 ローマ着
6月14日(木)12:00 カターニア発 → 13:20 ローマ着
いずれも
41.98ユーロ・・・約5,000円(諸税込)
もうひとつ、カターニア空港でよく見かけるのが、
WIND JET ウィンドジェット
こちらもやはりフィウミッチーノ空港では「ターミナル3」。
4月17日現在で・・・
6月9日(土)19:45 ローマ発 → 21:10 カターニア着
90.18ユーロ・・・約10,000円(諸税込)
6月14日(木)10:40 カターニア発 → 12:05 ローマ着
6月14日(木)15:15 カターニア発 → 16:40 ローマ着
いずれも
90.18ユーロ・・・約10,000円(諸税込)
比べてみると、やっぱりブルーエクスプレスが安いですね。
こんな金額で利用できるなんて、日本とはちょっと感覚が違いますよね。
そう!機内サービスもそれなりですから、悪しからず!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近国際線の就航便が増えた羽田空港。
今日はなんと、羽田からローマ入りできるエアチャイナをご紹介します。
羽田→北京→ローマなので、こちらもアエロフロート同様、
ほぼ最短距離でローマ入りすることができます。
エアチャイナでローマへ!
http://www.airchina.jp/ja/index.html
往復103,750円(燃料サーチャージなど諸税込)
<往路>
6月9日(土)08:30 羽田発 → 11:20 北京着
~トランジット約2時間~
6月9日(土)13:40 北京発 → 18:55 ローマ着
<復路>
6月14日(木)20:55 ローマ発 → 15日(金)13:10 北京着
~トランジット約3時間~
6月15日(金)17:25 北京発 → 21:45 羽田着
出発を前日の8日(金)にすると・・・
なんと、往復97,550円!!!(燃料サーチャージなど諸税込)
実は2008年の夏、私はエアチャイナで成田~ローマを2往復したのですが、1度目は遅延、2度目はロストバゲッジというとんでもない目にあいました(汗。
その時の様子はコチラから
1度目
2度目
遅延の場合も考えて、8日にローマ入りして、ローマに1泊。
翌日鉄道駅から電車で直接タオルミーナ入り・・・ってのもアリですよね~。
しかも羽田空港利用でこのお値段だし、試す価値はあるのでは?!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アリタリアの直行便でローマに向かうとき、
機内の現在地マップに延々と出ているのは広大なロシアの大地。
ってことは、モスクワあたりでチョロッと給油して、再びローマへ出発というのは、直行便と同じくらいの最短距離で行けるわけですよね。
しかもトランジットの間、思いっきり足を延ばしたり、空港を散歩したり、ちょっとモスクワの風を感じたり。
往復1,037ユーロ・・・約110,000円(燃料サーチャージなど諸税込)
<往路>
6月9日(土)12:05 成田発 → 17:10 モスクワ着
~トランジット約1時間~
6月9日(土)18:25 モスクワ発 → 20:20 ローマ着
<復路>
6月14日(木)11:35 ローマ発 → 17:25 モスクワ着
~トランジット約2時間30分~
6月14日(木)20:00 モスクワ発 → 15日(金)10:20 成田着
ちなみに上記料金は、アエロフロートの公式サイトではなく、
GOVOLO.itという、イタリアの格安航空券サイトのもの。
http://voli.govolo.it/
こないだともだちブログで紹介した、自身はローマに語学留学中、奥さんはローマで働いてるK君から教えてもらいました。
K君も奥さんもよくこちらのサイトを利用して日本とローマを行き来してるんですって。
K君のブログ
泡魚日記 イタリア編
明日はどのエアでローマ入りしようかなぁ。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「シェフと行く、シチリア美味しいものツアー2012」パンフ、ご覧いただけましたか?
今年は映画「ゴッドファーザー」を意識して、オプショナルツアーにそれらをめぐるプランも入れてみました。
さて、今年のツアーのポイントは往復航空券を自分で手配できること。
チョイスの幅が広がるってことは、
予算と時間に応じて航空券を決められるからいいかなと思いまして。
マイレージポイントを利用したりもできるしね!
とりあえずローマへ行けばあとは飛行機でも電車でもカターニア入りまたはタオルミーナ入りすることができるので、日本~ローマ間の航空会社をいくつかご紹介しますね。
エミレーツ航空でローマへ!
http://www.emirates.com/jp/japanese/
最近発展目覚ましいドバイ経由でローマへ行くことができます。
前後にドバイ泊して、ちょっと観光ってのもありですね~。
エミレーツ航空の日本公式サイトでツアー日程の航空券をチェックしてみました。
なんと!5月31日までに発券すれば下記キャンペーン料金が有効です!
往復138,090円(燃料サーチャージなど諸税込)
<往路>
6月8日(金)22:00 成田発 → 6月9日(土)03:50 ドバイ着
~トランジット約5時間30分~
6月9日(土)09:20 ドバイ発 → 6月9日(土)13:40 ローマ着
<復路>
6月14日(木)15:25 ローマ発 → 23:45 ドバイ着
~トランジット約3時間~
6月15日(金)02:50 ドバイ発 → 17:35 成田着
世界的に有名なシェフの手による、受賞歴を誇る機内食
昼食、夕食とも、食欲を刺戟する数種類のコースを用意しています。地元で取れた食材を使った、地方色豊かな料理をお楽しみください。例えば、アラビアの香辛料で味付けした子羊の串焼き、網焼き鶏胸肉プラム (キャラメリゼ添え) などはいかがですか。
さらに、ワインやカクテルなど各種お飲み物を無料でお召し上がりいただけます。
~公式サイトより~
さすがお金持ちの国、アラブ首長国連邦は違いますね~。
エコノミー機内食でもこのレベルだそうです!
こーんな素敵なリゾートに、ステイしてから帰ってくるなんてのもステキ~。
「シェフと行く、美味しいものツアー2012」、ご参加をどうぞご検討ください。。。
お問い合わせ&お申し込み
nomoto☆acquacitta.com ☆を@に変えてメールくださいね!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年の「シェフと行く、シチリア美味しいものツアー」のパンフができました!
金額も決定・・・158,000円です!
ただし航空券は含まれていないので、各自ご用意いただくことになります。
お高いアリタリアでなく、アエロフロートや中国国際航空、Bluexpress.comなど、
リーズナブルなエアでカターニアへ行きチープな予算でゴージャスな旅にするとか!
前後にローマやアマルフィをつけて南イタリアを満喫するとか!
ルフトハンザを利用して、成田~ミュンヘン~カターニアってして、
前後はドイツでビール三昧してくるとか!
パンフレットはこちらからダウンロードできます。
http://www.acquacitta.com/k501/Sicilia_tour2012.pdf
航空券のご相談はパンフレットに記載のラーナツアーズさんへどうぞ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント